こんにちは、いつもブログをお読みいただき本当にありがとうございます。
SMGの木下です。
『やる気』ってなかなか出ないですよね?
とくに運動が嫌いな方は多いです。
運動をやるべきだと思っていてもなかなかやる気になれない方
仕事でも運動でもやる気はとても大事ですよね。
何でもそうだと思いますが、やる気を出すためには初めに目的を明確にすることが大事です。
運動をしようと思ったからには何かしらの理由があるはずですよね。
「あなたは、なぜ自分は運動をしようと思ったのでしょうか?」
最終的にどうなりたいのか目的を明確にしてみましょう。
そして、目的が明確になったら今度は目標を立てましょう。
目標とは、目的を達成するためのステップです。
例えば、目的が10kgやせることだったら
まずは半年で5kgやせる
夜の食事を控える
間食を控える
これらが目標になります。
やる気を出すためには、目的を明確にして
それを達成する為に一つ一つ目標を立てることが大事だと思います。
目的や目標があやふやだとなかなかやる気が出てきませんし実行に移せません。
目的は、こんなのでもいいです。
・たくさん食べても太りたくない
・今の体型を維持したい
これもちゃんとした目的です。
運動をする理由が現状維持と言うとネガティブなイメージを持つかもしれませんが
そんなことはありません。
運動をするからこそ現状維持が可能なわけで運動を続ける動機には十分です。
私のジムでは初めに目的を考えてもらうようにしています。
登山によくたとえますが、なんとなく歩いていて、富士山に登頂できないですよね(笑)
きっと、「富士山で山頂から日の出を見たいな」
なんて目的をはっきりさせて、そこから準備を始めますね。
運動も同じで、10キロ痩せるとか、試合にでるとか目的あった方がいいです。
さあ、なりたい自分があったら是非SMGで一緒に運動はじめましょう!
http://www.ortho-g.co.jp/tomohirokai/smg/