笑顔と元気であるよう健康管理を担う究極の医療グループ

オルソビル専用ブログ

脚やせ

下半身だけ痩せない原因①ふとももの筋肉の使いすぎ

投稿日:

鍼灸師のいぬいです。

本日は『下半身だけ痩せない原因その①』としまして

ふとももの筋肉の使いすぎ。という内容をお伝えいたします。

 

なぜ、この話をするかと言いますと

どんなにダイエットをしたり、エステに通っても

「どうしても下半身は痩せない」というお声を良くいただきます。

そういった方に向けた内容になっています。

 

本題に入る前にそもそもなぜ下半身痩せが必要かを説明させてください。

まず、下半身が痩せない原因がいくつかあります。

①筋肉

②自律神経

③関節(ゆがみ)

④水分(むくみ)

⑤脂肪

といった5つに分けられます。

 

僕は整形外科で務めていたこともあり

膝や股関節を痛めて手術まで考えないといけない方を多く見てきました。

膝や股関節の痛みはある日突然来るわけではありません。

先ほどの5つの原因が長期間に渡って生活習慣として蓄積しておきます。

 

つまり、『足が痩せない=膝や股関節を痛める』可能性が高いということです。

もちろんどこを痛めても生活に不自由を感じますが、脚を痛めると活動範囲はグッと狭くなります。

 

これ以上話すと長くなるので、本題に入りますが

『健美一体』ということを忘れてはいけませんね。

さっそく、本題です!

 

なぜ、太ももを使いすぎるのか?【関節が硬い】

脚の構造は、股関節・ひざ・足首によって出来ています。

では、しゃがむという動作を考えたときを思い浮かべていただいて

股関節が硬い(動きが悪い)と想像するとどうでしょうか?

その分、ひざを大きく曲げないとしゃがめませんよね?

 

大きく曲げるということは、その分筋肉を大きく使うということです。

 

なぜ、太ももを使いすぎるのか?【姿勢が悪い】

姿勢が悪いと、バランスが崩れます。

下半身は上半身を支えている訳ですから

上半身が前に行けば、下半身の後ろが支え

上半身は後ろに行けば、下半身の前が支えます。

 

上半身の重さを、支えている太ももはたやすく発達していきます。

 

努力が逆効果に…

ふとももの筋肉の使いすぎてしまう日常生活がある状態で

努力してスクワットやウォーキングをしても

頑張りに頑張りをプラスするだけでよりふとももは太くなります。

 

努力した結果、太ももを育ててしまうなんて切なすぎますよね?

 

まずはコレ!

『使いすぎた筋肉を緩める』こと

つまり、原因の

・股関節、ひざ関節、足関節の動きをよくする

・姿勢を正す

こういった部分を改善していく方が非常に効率的です。

今まで納得のいく効果を感じなかった方は一度考え方を変えて

使い過ぎを疑ってみてください。

-脚やせ

Copyright© オルソビル専用ブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.